UDXワークショップ2024 プログラム決定

UDXワークショップを下記要領にて開催します.
なお,UDXワークショップとUDX賞に関してはこちらのページをご確認ください.

日時:2024年2月19日(月)13:00~16:10
会場:Zoomによるオンライン形式

参加を希望される方は,こちらのフォームからお願いします.
または,UD部会幹事までご連絡ください.

13:00-13:05 開会:河原崎徳之(神奈川工科大学)
13:05-13:50 基調講演:高橋 梓帆美先生(東芝(株) CPSxデザイン部 デザイン開発部)
      『社会インフラにおける「誰もが使いやすいデザイン」
              ~人間中心設計によるうれしさの循環の実現~』
14:00-15:30 発表(1件15分 質疑応答含む)
 14:00 – 14:15 佐伯 英日路(九州大学大学院), 志堂寺 和則(九州大学)
  ・自動運転車の次の運転挙動を予測するためのeHMIによる情報提供
 14:15 – 14:30 的場 遥佳, 浅川 貴史(大島商船高専)
  ・視覚障害者のための周辺環境を考慮した歩行支援システム
 14:30 – 14:45 十鳥 峻輔、石本 倖太郎、WANG YITONG、嵐 海斗、河田 淳治、森本 滋郎、
        加治 芳雄、樋口 峰夫、藤澤 正一郎(徳島文理大)、坊岡 正之(NPO 結人の紬)
  ・介助用車いすのタイヤ空気圧の違いによる乗り心地の評価
 14:45 – 15:00 栗家悠樹、松永夏己(九州大学)、本田功輝(東京大学)、金田礼人(九州大学)、
        山村康裕(北九州古賀病院)、山本元司、中島康貴(九州大学)
  ・T 字杖の効果的な操作指導に向けた動的安定性を高める杖先位置と杖荷重の関係の導出
 15:00 – 15:15 松永夏己、栗家悠樹(九州大学)、本田功輝(東京大学)、金田礼人(九州大学)、
        山村康裕(北九州古賀病院)、山本元司、中島康貴(九州大学)
  ・杖使用時に動的安定性を高める杖先位置の力学モデルに基づく提案
 15:15 – 15:30 西山悠太、實松建吾、松永夏己(九州大学)、本田功輝(東京大学)、
        金田礼人、山本元司、中島康貴(九州大学)
  ・車椅子操作における介助者の上肢インピーダンス特性の解析
15:30-15:40 休憩(審査)
15:40-16:00 ディスカッション(発表者からの質問や全体的な議論など)
16:00-16:10 表彰(UDX賞,UDX奨励賞)・閉会

SICE SI2023 部会OS発表

第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門(2023年12月14〜16日,朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター)にてユニバーサルデザイン応用システム部会によるOSユニバーサルデザインを考慮したシステム[3D2]での発表は以下の通りです.

オーガナイザ:
松日楽信人(芝浦工業大学), 河原崎徳之(神奈川工科大学), 吉留忠史(神奈川工科大学), 田中孝之(北海道大学), 浅川貴史(大島商船高等専門学校), 田中雅博(甲南大学)

3D2-01 センサの死角を解消するための自動運転車の特徴的な車両挙動と自動運転表示がドライバに与える影響
九州大学大学院 ○佐伯 英日路、九州大学 志堂寺 和則
3D2-02 視覚障害者のための歩行誘導支援システムに向けた GNSS 測位誤差を考慮した方位推定
大島商船高専 ○浅川 貴史、的場 遥佳、九州工業大学 堀本 大希、和田 親宗
3D2-03 オートエンコーダによるバイタルサインの異常検知
神奈川工科大学 ○河原崎 徳之、髙川 俊輔、吉留 忠史
3D2-04 使いやすいロボット遠隔操作システムの開発
芝浦工業大学/東京大学 ○松日楽 信人、Univ. of Manchester Sandison Melissa、芝浦工業大学 佐々木 毅、東京大学 淺間 一

ROBOMECH2023 部会OS発表

ROBOMECH2023(2022.6.28〜7/1)は名古屋国際会議場にて実施され,UD応用システム部会では以下のOS発表を行いました.

ユニバーサルデザインとロボメカ◇ Universal Design and Robotics & Mechatronics


2P2-A22:「歩行移動のための機械的要素を用いた GPS 位置精度改善手法」

〇(正)浅川貴史、的場遥佳(大島商船高専)
2P2-A23:「周辺環境を考慮した歩行支援システム」
〇(学)的場遥佳、浅川貴史(大島商船高等専門学校)
2P2-A24:「共通化を目指した遠隔操作ロボットシステムの開発」開発者やユーザが使いやすいロボット遠隔操作システム
〇(正)松日楽信人(東大 / 芝浦工大)、佐々木毅、鈴木薫(芝浦工大)、淺間一(東大)
2P2-A25:「介助用車いすのタイヤ空気圧の違いによる乗り心地の評価」
〇(学)十鳥峻輔、多田碩家、谷口蒼真、三原諒也、河田淳治、森本滋郎、加治芳雄、樋口峰夫、藤澤正一郎(徳島文理大)、坊岡正之(NPO結人の紬)
2P2-A26:「照度環境が点滅光の視認性に与える影響」
〇(正)藤澤正一郎、西森翔矢、熱田好古、坂見健二、森本滋郎、河田淳治、加治芳雄、樋口峰夫(徳島文理大)、伊藤伸一(徳島大)、稲垣
具志(東京都市大)
2P2-B04:「T 字杖の効果的な操作指導に向けた動的安定性を高める杖先位置と杖荷重の関係の導出」
〇(学)栗家悠樹、松永夏己、本田功輝、金田礼人(九大)、山村康裕(北九州古賀病院)、山本元司、中島康貴(九大)
2P2-B05:「杖使用時に動的安定性を高める杖先位置の力学モデルに基づく提案」
〇(学)松永夏己、栗家悠樹、本田功輝、金田礼人(九大)、山村康裕(北九州古賀病院)、山本元司、中島康貴(九大)
2P2-B06:「車椅子操作における介助者の上肢インピーダンス特性の解析」
〇(学)西山悠太、實松建吾、松永夏己、本田功輝、金田礼人、山本元司、中島康貴(九大)
2P2-B07:「オートエンコーダを用いたバイタルサインの異常検知」
〇(正)河原崎徳之、髙川俊輔、吉留忠史(神奈川工大)

2022年度 UDX賞・UDX奨励賞決定

2022年度の日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会での本部会OS(ユニバーサルデザインとロボメカ),並びに計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会での本部会OS(ユニバーサルデザインを考慮したシステム)での講演内容,加えて2023年2月27日に開催されたUDXワークショップでのプレゼンテーションを対象に審査を行い,以下の通りUDX賞,UDX奨励賞を決定しました.

UDX賞

伊藤 颯吾,三浦 智(東京工業大) 「手指密着型入力デバイスとヒューマン・インタフェース研究」

UDX奨励賞

的場 遥佳,浅川 貴史(大島商船高専),和田 親宗(九州工業大学大学院) 「視覚障害者歩行支援システムのための障害物回避動作と方向転換動作の判別」

佐伯 英日路(九州大学大学院),志堂寺 和則(九州大学) 「他車の存在で知覚不可能な危険をドライバーに通知するeHMI」

審査委員(五十音順)
浅川貴史(大島商船高等専門学校),小川秀樹(東芝),河原崎徳之(神奈川工科大学),田中孝之(北海道大学),吉留忠史(神奈川工科大学)

UDXワークショップ2023 プログラム決定

2023年2月27日(月) 13:00 〜 16:00
Zoom 形式のオンライン開催となります.
参加を希望される方は,こちらのフォームからお願いします.
または,UD部会幹事までご連絡ください.

13:00 – 13:05  開会:河原崎徳之(神奈川工科大学)
13:05 – 13:50  基調講演:並木重宏先生(東京大)
          「大学でのインクルーシブな教育研究環境の構築」
14:00 – 15:20 発表
 14:00 – 14:15 的場 遥佳(大島商船高専),浅川 貴史(大島商船高専),和田 親宗(九州工業大学大学院)
    ・視覚障害者歩行支援システムのための障害物回避動作と方向転換動作の判別
 14:15 – 14:30 佐伯 英日路(九州大学大学院),志堂寺 和則(九州大学)
    ・他車の存在で知覚不可能な危険をドライバーに通知するeHMI
 14:30 – 14:45 荻野 敦史(甲南大学),田中 雅博(甲南大学)
    ・監視カメラ2台と深層学習によるオフィスを対象にした勤務者行動管理システムの構築
 14:45 – 15:00 岡田 映理子(芝浦工業大学),松日楽 信人(芝浦工業大学/東京大学)
    ・複数歩行者の方向推定とインタフェースロボットの応答制御
 15:00 – 15:20 伊藤 颯吾(東京工業大学),三浦 智(東京工業大)
    ・手指密着型入力デバイスとヒューマン・インタフェース研究
15:20 – 15:40 ディスカッション
15:40 – 15:50 審査
15:50 – 16:00 表彰(UDX賞,UDX奨励賞)・閉会

UDXワークショップ2023 開催決定

UDXワークショップを下記要領にて開催します.

開催日時 2023年2月27日(月)13:00-16:00(オンライン開催)

開催内容
13:00-13:05 開会:河原崎徳之先生(神奈川工大)
13:05-13:50 基調講演:並木 重宏先生(東京大学)
14:00-15:05 発表
15:05-15:30 ディスカッション
15:40-16:00 表彰(UDX賞、UDX奨励賞)・閉会

参加申し込み
こちらのフォームからお申し込みください.

※詳細は決まり次第、情報更新致します。

なお,UDXワークショップとUDX賞に関してはこちらのページをご確認ください.

SICE SI2022 部会OS発表

第23回計測自動制御学会システムインテグレーション部門(2022年12月14〜16日,幕張メッセ国際会議場)にてユニバーサルデザイン応用システム部会によるOSユニバーサルデザインを考慮したシステム[3A1-K, 3A2-C]での発表は以下の通りです.

OSユニバーサルデザインを考慮したシステム

オーガナイザ:
松日楽 信人(芝浦工業大学)、河原崎 徳之(神奈川工科大学)、吉留 忠史(神奈川工科大学)、田中 孝之(北海道大学)、浅川 貴史(大島商船高等専門学校)

講演番号 講演題目
3A1-K01 【キーノート】[口頭発表]人の行動認識とユニバーサルデザイン
○田中 雅博(甲南大学) 張 伯聞(甲南大学) 荻野 敦史(甲南大学)
3A2-C12 視覚障害者歩行支援システムのための障害物回避動作と方向転換動作の判別
○的場 遥佳(大島商船高専) 浅川 貴史(大島商船高専) 和田 親宗(九州工業大学大学院)
3A2-C13 手指の画像認識を用いた家電操作用リモコンの開発
中村 尚彦(函館高専) ○林 諒雅(函館高専) 浜 克己(函館高専) 鈴木 学(函館高専)
3A2-C14 監視カメラによる深層学習を用いた室内での行動の記録とwebカメラによる顔認証を用いた入退室管理システム
○荻野 敦史(甲南大学) 田中 雅博(甲南大学)
3A2-C15 他車の存在で知覚不可能な危険をドライバーに通知するeHMI
○佐伯 英日路(九州大学大学院) 志堂寺 和則(九州大学)

今回は3年ぶりの完全現地開催でした.

ROBOMECH2022 部会OS発表

ROBOMECH2022(2022.6.1〜4)は札幌コンベンションセンターを現地会場,LINC Biz(マニュアルは後日送付)をオンライン会場としたハイブリッド開催形式で実施され,UD応用システム部会では以下のOS発表を行いました.

1P1-04-4 ユニバーサルデザインとロボメカ(2022.6.2)

【オーガナイザ:河原崎徳之(神奈川工科大学)、吉留忠史(神奈川工科大学)、松日楽信人(東京大学)、田中孝之(北海道大学)、浅川貴史(大島商船高等専門学校)】

1P1-N01
【現地発表】
マウスポインタ操作とタイピングの動作量を軽減する手指密着型入力デバイスの開発
〇(学)伊藤颯吾、三浦智(東工大)
1P1-N02
【オンライン発表】
3軸加速度センサを用いた身体動作検出の新たな手法
〇(学)的場遥佳、浅川貴史(大島商船高等専門学校)
1P1-N03
【現地発表】
事故ビッグデータに基づく複数製品の組み合わせに起因するリスクの相互作用分析
〇(学)矢澤健悟、西田佳史(東工大)
1P1-N04
【オンライン発表】
高齢者を考慮した液晶付き押しボタンスイッチに関する研究
〇(正)浅川貴史(大島商船高等専門学校)、堀本大希(九工大)
1P1-N05
【現地発表】
T字杖歩行中における両足と杖にかかる荷重に基づく動的安定性(MoS)の評価
〇(学)松永夏己、本田功輝、金田礼人(九大)、山村康裕(北九州古賀病院)、山本元司、中島康貴(九大)
1P1-N06
【現地発表】
Situation-aware System using RGB-D Camera, Spatial Knowledge Graphs and Situation Database Empowering caregivers to take better decisions and prevent child injuries
〇(学)Shreesh Babu Thassu Srnivasan, Masaki Ozaki(Tokyo Tech), Mikiko Oono(AIST), Yoshifumi Nishida(Tokyo Tech / AIST)
1P1-N08
【オンライン発表】
画像認識を用いた家電遠隔操作機器の開発
赤外線を用いた家電操作を目的とした、手指の画像認識と家電位置の判別

中村尚彦、〇(学)林諒雅(函館高専)
1P1-N09
【現地発表】
無伴奏歌唱テンポ推定の実機への適用
〇(正)吉留忠史、小野田朋弥、河原崎徳之(神奈川工大)
1P1-N10
【現地発表】
複数歩行者の方向推定とインタフェースロボットの応答制御
〇(学)岡田映理子、田島仁奈、加藤宏一朗、松日楽信人(芝浦工大)、天野可奈子、加藤由花(東京女子大)、中村真吾(芝浦工大)

今回は,LINC Bizを使った資料の提示,動画の配信と現地でのポスタ発表によるハイブリッド開催形式となりましたが,オンライン・現地ともに発表者それぞれが創意工夫のもと発表・討論が行われました.

2021年度 UDX賞、UDX奨励賞決定

2021年度の日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会での本部会OS(ユニバーサルデザインとロボメカ),並びに計測自動制御学会システムインタグレーション部門講演会での本部会OS(ユニバーサルデザインを考慮したシステム)での講演内容,加えて2022年2月25日に開催されたUDXワークショップでのプレゼンテーションを対象に審査を行い,以下の通りUDX賞,UDX奨励賞を決定しました.

UDX賞 

的場遥佳、浅川貴史(大島商船高専),3軸加速度センサを用いた運動動作計測

UDX奨励賞 

荻野敦史、田中雅博(甲南大),物体検出YOLOを用いた学生の動作認識による授業補助システムの研究

佐伯英日路、志堂寺和則 (九州大学),外向けHMIによる車と人のコミュニケーション

審査委員(五十音順)
浅川貴史(大島商船高等専門学校),浅間一(東京大学),小川秀樹(東芝),河原崎徳之(神奈川工科大学),田中孝之(北海道大学),松日楽信人(芝浦工業大学),村上弘記(IHI),吉留忠史(神奈川工科大学)

UDXワークショップ プログラム決定

2022年2月25日(金) 13:00 〜 16:00
Zoom 形式のオンライン開催となります.

参加を希望される方は,こちらのフォームからお願いします.
または,UD部会幹事までご連絡ください.

13:00-13:05 開会:松日楽信人(芝浦工大)
13:05-13:50 基調講演:田中孝之先生(北大)
       「軽労化社会をつくる軽労化技術」
14:00-15:30 発表
   14:00-14:15 荻野敦史、田中雅博(甲南大)
    ・物体検出YOLOを用いた学生の動作認識による授業補助システムの研究
   14:15-14:30 小手川竜太、松日楽信人(芝浦工大)
    可操作度による車いす搭載ロボットアームの操作性の検討
   14:30-14:45 佐伯英日路、志堂寺和則 (九州大学)
    ・外向けHMIによる車と人のコミュニケーション
   14:45-15:00 新田怜香、松日楽信人(芝浦工大)
    ・立ち上り動作計測装置を用いた動作支援の研究
   15:00-15:15 堀本大希、浅川貴史(大島商船高専)
    ・高齢者を考慮した災害時用安否システムの入力インタフェースに関する研究
   15:15-15:30 的場遥佳、浅川貴史(大島商船高専)
    ・3軸加速度センサを用いた運動動作計測
15:30-15:50 ディスカッション
15:50-16:00 表彰(UDX賞、UDX奨励賞)・閉会