技術交流会・ランチョンセミナー

技術交流会

日時・場所

日時:2023年12月15日(金)

場所:ホテル日航 4F 朱鷺

定員・参加費

定員 : 400名

参加費(税込) 事前 当日
一般(会員/非会員 共通) 8,000 9,000
学生(学生会員/非会員 共通) 5,000 6,000

技術交流会終了前後の新潟駅行バスについて

技術交流会終了後のバス運行についての情報を掲載します。


技術交流会後 バス乗り場地図

ランチョンセミナー

ランチョンセミナーは、12月14日(木)~16日(土)の3日間、各日12:40~13:40に開催します。

場所:朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター SI2023講演室(日ごとに会場が異なります)

ランチョンセミナーの参加整理券は、各開催日の当日9:00~、メインホール(G,H室)前で配布します。 整理券は先着順でお渡しいたします。事前予約はできません。 昼休憩の時間になりましたら、ランチョンセミナー会場へ整理券を持ってお集まりください。


SI2023ランチョンセッション 部会活動紹介

日時 : 12月14日(木) 12:40~13:40
場所 : 朱鷺メッセ 2F SI2023 講演室G室
お弁当配布予定数 : 200食

SI部門の部会とは、特定の専門分野についての会員相互の知識、情報交換を行うために、シンポジウムや見学会、講習会、講演会などを実施する組織です。 非常に幅広く専門分野を設定し、各部会がそれぞれ活発に活動しています。 本ランチョンセッションでは、各部会から現在の活動内容を報告していただきます。 部会の活動内容を皆様に知っていただき、部会のさらなる活性化を推進するとともに、部会員の拡大、他部会との連携や新部会創設のきっかけになることも期待しております。 部会に所属されている皆様はもちろん、現在部会に所属していない一般参加者の皆様、学生の皆様どなたでもご自由に参加いただけます。 SI部門の部会でどのような研究活動を行っているのか興味のある方、SI部門もしくは部会と連携して何か新しいことをはじめたい方など、多くの皆様の参加をお待ちしております。

12:40 開会挨拶(5分)
SI部門 部門長 安藤慶昭(産総研)予定

12:45 部会活動紹介(15件)
司会進行:技術委員長 入部正継(大電通大)
3分x15 = 45分

13:30 まとめの挨拶(5分)
SI部門 次期部門長 平田泰久(東北大)

発表順 :


企業展示を深堀るランチョンセミナー

日時 : 12月15日(金) 12:40~13:40
場所 : 朱鷺メッセ 2F SI2023 講演室B室
お弁当配布予定数 : 60食

企業展示に出展されている以下の4社(敬称略)がより詳細に紹介します。


SICE/SI論文塾ランチョンセミナー(SICE論文集編集委員会・SI2023合同企画)

日時 : 12月16日(土) 12:40~13:40
場所 : 朱鷺メッセ 2F SI2023 講演室H室
お弁当配布予定数 : 100食

司会 : 河村 隆(信州大、SICE和文論文集委員会委員長)
講師と内容:

吉見 卓(芝浦工大、和文誌エディタ)「和文誌への投稿のすすめ」
和文誌の状況、和文論文執筆の一般的な注意、SICE論文集の特徴、査読のポイント、通る論文とは?

木口 量夫(九州大学、元英文誌エディタ) 「欧文誌への投稿のすすめ」
欧文誌の状況、欧文論文執筆の一般的な注意、JCMSIの特徴、査読のポイント、通る論文とは?

野田 哲男(大阪工業大学)「企業の方への投稿のすすめ」
研究開発業務の進め方と論文執筆。賞が取れる論文の構成とポイントとは?