logo
第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
2015年12月14日(月)〜16日(水)名古屋国際会議場


キーノートスピーチ一覧

12月14日(月)

講演
セッション
講演題目講演者名講演者所属
1B1カーエレクトロニクス最新動向-安心安全とHMI技術-磯部 良彦(株)デンソー
1E1Dynamic Compensationの提案とその応用石川 正俊東京大学
1F1歩行支援用具の開発に向けて矢野 英雄富士温泉病院
1K1つくばチャレンジ2015:市街地における移動ロボットの自律走行の公開実験油田 信一芝浦工業大学
つくばチャレンジ実行委員会
1D2数学的理論に基づく物体操作工藤 俊亮電気通信大学
1L2ストリング型力触覚ディスプレイSPIDARの研究開発を振り返る佐藤 誠東京工業大学
1A4仮想生物の進化系を用いた生態-進化-発生への人工生命アプローチ有田 隆也名古屋大学
1F4Amazon Picking Challengeにおけるシステムインテグレーション技術白土 浩司三菱電機(株)
1H4ORiN2の概要とOPC-UAとの違い吉田 幸重(株)デンソーウェーブ
1L4分散表現に基づく主観的テキストの分析小林 隼人ヤフー株式会社

12月15日(火)

講演
セッション
講演題目講演者名講演者所属
2I1バイオアクチュエータとBioMEMSが拓く生命機械融合ウエットロボティクスの創製森島 圭祐大阪大学
2M1RSiの活動と非専門家向け開発フレームワークとマーケッティングへの適用の試み成田 雅彦産業技術大学院大学
2M1共通基盤技術を活用したコミュニティサービスロボットの連携研究松日楽 信人芝浦工業大学
2F2江戸の天文学者たちの熱き交流と師弟愛鳴海 風関孝和数学研究所
2K2口径50mクラスサブミリ波単一鏡(LST)計画 -ALMAからLSTへの展望―川邊 良平国立天文台
2L2拡張型触覚とその応用下条 誠電気通信大学
2M2HARK 2.2 の新機能とその組込み,SaaS への展開中臺 一博ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン
2M2Autoware: オープンソースの自動運転ソフトウェアプラットフォーム加藤 真平名古屋大学
2P2文化としての共創表現三輪 敬之早稲田大学
2G3ディープラーニングになどの新しい学習法と制御尾形 哲也早稲田大学
2G3ロボットの運動計画と統計的学習小林 祐一静岡大学
2K3京都大学3.8m望遠鏡における技術栗田 光樹夫京都大学
2K3スペースデブリの現状と対策 ~観測・軌道・低減~山川 宏京都大学
2M3KinectV2を用いたセンシング技術動向上田 智章NeoTechLab

12月16日(水)

講演
セッション
講演題目講演者名講演者所属
3E1ロボットの通信に求められる問題点と要件羽田 靖史工学院大学
3J1日本の消防におけるロボット技術の活用天野 久徳消防研究センター
3J1石油タンク火災時の泡消火技術について内藤 浩由消防研究センター
3L1外界認知と身体認知の統合過程を脳で測る金山 範明広島大学
3A2生活空間でのお役立ちを目指すパナソニックのインタラクションデザイン西川 由理パナソニック株式会社
3J2トンネル災害時の引火性ガス雰囲気内探査ロボットの開発(NEDOインフラ対応ロボット開発プロジェクト)大西 献三菱重工業株式会社
3J2消防活動用小型無人偵察ヘリコプタの運用の課題について佐伯 一夢消防研究センター
3K2ホームロボットシステムへのミドルウェア利用大原 賢一名城大学
3F3DARPAロボティクスチャレンジへの参加と教訓梶田 秀司産業技術総合研究所
3G3維持管理における統合情報システムの活用重高 浩一国土技術政策総合研究所
3J3受動歩行における倒れ込み抑制の展開兵頭 和幸福岡工業大学