技術交流会・セミナー・シンポジウム

技術交流会

開催概要

日時:2025年12月11日(木) 夕方

場所:リーガロイヤルホテル広島 4F ロイヤルホール

参加費

参加者区分 事前参加費(税込) 当日参加費(税込)
一般(会員/非会員 共通) 8,000円 10,000円
学生(学生会員/非会員 共通) 4,000円 5,000円

※技術交流会につきましては、参加人数に800人の制限がございます。定員に達し次第、申し込みを停止する予定ですので、参加をご予定される方は「参加登録」からお早めに申し込み願います。

シンポジウム

SI2025トワイライトシンポジウム
スカラーなSI部門技術委員会的シンポジウム

日時:2025年12月10日(水) 18:15〜19:30

場所:広島国際会議場 会議室ヒマワリ

SI部門の部会とは、特定の専門分野についての会員相互の知識、情報交換を行うために、シンポジウムや見学会、講習会、講演会などを実施する組織です。非常に幅広く専門分野を設定し、各部会がそれぞれ活発に活動しています。

本トワイライトシンポジウムでは、部会の活動や部会周辺のホットトピックスについて部会幹事の皆様に報告していただくとともに、部会活動の活性化についてパネルディスカッションをおこないます。パネルディスカッションでは参加者の皆さんにリアルタイムでアンケートも実施し、意見や感想を伺います。このシンポジウムを通してSI部門や部会の活動内容を皆様に知っていただき、部会のさらなる活性化を推進するとともに、部会員の拡大、他部会との連携や新部会創設のきっかけになることも期待しております。シンポジウムとしたのは現SICE会長の大須賀先生が話をされる「スカラー(暇人)が集まってそれぞれの専門分野について楽しく議論する饗宴(シンポジウム)」にしたいという意図です。

部会に所属されている皆様はもちろん、現在部会に所属していない一般参加者の皆様、学生の皆様どなたでもご自由に参加いただけます。SI部門の部会でどのような研究活動を行っているのか興味のある方、SI部門もしくは部会と連携して何か新しいことをはじめたい方など、多くの皆様の参加をお待ちしております。

登壇者

  • 部会紹介:SI部門各部会幹事
  • パネラー:
    • SICE会長 大須賀公一(大工大)
    • SI部門長 平田泰久(東北大)
    • SI副部門長 植木美和(富士通株式会社)
    • 副技術委員長 田中基康(電通大)

※先着100名様に軽食と飲み物を無料でご提供いたします。
 会場は広いので多くの皆さんに参加していただけます。

参加情報

  • 参加費:無料
  • 事前申込:不要

問合せ先

SI部門技術委員会 衣笠哲也(近大)
e-mail: kinugasa[at]hiro.kindai.ac.jp
※[at]を小文字の「@」に変更して電子メールでお送りください.