下記の併催行事については参加費無料です。どなたでも自由にご参加いただけます。
日時・場所:
2022年12月14日(水)13:35~16:45(予定)・幕張メッセ国際会議場103会議室
講演概要:
SICE SI部門RTシステムインテグレーション部会は、今年も特別OSとしてRTミドルウェアコンテストを開催いたします。 RTミドルウェアやROSなどのロボットミドルウェアは、ロボットの機能要素をモジュール化し、容易に組み合わせ可能にする システムインテグレーションの基盤技術です。様々な人々が個別に研究開発したロボットの機能要素を容易に統合可能可能 であることから、ロボット研究開発の効率化、ソフトウェアの再利用を促進します。 こうした技術の確立のためには、機能モジュールやツールの拡充、ミドルウェア自体の機能性の向上だけでなく、ミドルウェアを利用した システム構築の技術や知見の共有が重要です。 また、新型コロナ影響下での新たな生活様式が求められる中、ロボットによる感染症対策の支援や、分散開発等による 新らたなシステム構築手法の確立が求められている昨今、ミドルウェアを基盤としたロボットシステムインテグレーション技術を確立したいと考えいます。 今年度も「計測自動制御学会RTミドルウェア賞」と協賛いただく企業からの奨励賞を用意しており、優れた開発成果を表彰いたします。 RTミドルウェアだけでなくROSやORiN、RSNP等ロボットミドルウェアを利用した多数の作品のご応募をお待ちしております。
詳細は、以下のホームページをご覧ください。
RTミドルウェアコンテスト2022 Webページ
SICE SI部門 RTシステムインテグレーション部会
日時・場所:
2022年12月14日(水)9:15~11:40(予定)・幕張メッセ国際会議場103会議室
講演概要:
インターネットとロボットの融合は新しい分野であり、インターネットを用いたロボットサービスは新しいビジネスの形として期待されています。 そこで、ロボットサービスイニシアチブでは、長年ロボット業界、ソフトウェア業界および大学等の学術研究機関において研究開発が進められてきたRSNP (Robot Service Network Protocol)を活用したコンテストを開催することといたしました。 本コンテストは2012年より開催しており、本年で第11回目となります。 このコンテストを通して、魅力あるロボットサービスの提供、知識/経験の集積、ロボット業界/ソフトウェア業界の相互発展、国際競争力の強化を目指します。
詳細は、以下のホームページをご覧ください。
日時・場所:
2022年12月17日(土)13:00~15:55(予定)・Zoom会議室
講演概要:
NEDO「ロボット活用型市場化技術開発プロジェクト(市場化プロジェクト)」(2017-2019年度)において行われた、ROS等のOSSを活用したロボット共通ソフトウェア技術の開発を受けて、2020年度よりNEDO特別講座を立ち上げ、同技術の維持・普及・発展のための人材育成講座事業等を進めています。
本講習会では、市場化プロジェクトにおいて開発された、ロボット共通ソフトウェア実行環境を活用し、MoveIt!を用いて小型ロボットアームの実機を制御する方法について学ぶことができます。
ご登録方法などの詳細につきましては、下記Webサイトをご参照ください。
SI2022 「NEDO特別講座:ロボット共通プラットフォーム講習会」
主催:
NEDO(国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構)
聴講料:
無料
※ 小型ロボットアームを事前にお送りし、返送頂く予定です。
返送料は参加者のご負担となること、予めご了承ください。
※ 必須ではありませんが可能な限りSI2022への参加登録をお願いします
SI2022の参加登録を行わない場合、本講習会以外のSI2022の行事には参加できません
定員:
10名程度
日時・場所:
2022年12月17日(土)終日・オンライン開催
講演概要:
Sensing Solutionアイデアソン・ハッカソン2022は、計測自動制御学会システムインテグレーション部門とIoT デバイスSPRESENSETMを開発するソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社の共催による、アイデアソン・ハッカソンです。2022年度は参加対象者を大学生・大学院生に加えて高等学校生を参加対象者とし、IoT のさらなる発展を推進するとともに、IoT のもたらす未来・可能性について議論・展望することを趣旨としております。
Sensing Solutionアイデアソン・ハッカソン2022はアイデアソン・ハッカソンの2部門により構成されており、ハッカソンでは、SPRESENSETMを用いたプロトタイプを製作し、動画によってデモンストレーションをして頂きます。アイデアソンでは、IoTの新たなる活用方法およびIoTが拓く未来の構想をプレゼンして頂きます。
詳細につきましては、下記Webサイトをご参照ください。
Sensing Solutionアイデアソン・ハッカソン2022
共催:
SICE SI部門
ソニーセミコンダクタソリューションズ(株)
聴講料:
無料
定員:
なし
日時: 2022年12月17日(土)12:50-17:00
場所:
明治大学駿河台キャンパスリバティ1073教室(東京都千代田区神田駿河台1丁目1)
Zoom (オンライン)
聴講料:無料
参加申し込み期限:2022年12月9日(金)( 参加フォーム )
概要:
ロボットによるマニピュレーションは機械設計,画像処理・認識,触覚・力覚などの
各種センサ,運動制御,運動・把持計画など多様な幅広い技術のインテグレーション
によって実現されます.関わる研究者のバックグランドも多様であり,必ずしも全て
の領域に精通しているわけではありません.本部会では,マニピュレーション研究に
関わる,あるいはこれから新規参入しようと考えている研究者・技術者・学生をター
ゲットとして,ロボットマニピュレーションのための知識を提供し,技術力の底上げ
することが重要と考え、毎年「マニピュレーション冬の学校」を企画しています.
今年度の冬の学校では,ロボット制御や動力学の基礎とWorld robot summitで行われ
たマニピュレーションに関連する競技の総括を行います.World robot summitでは,
次世代生産システムの開発の加速のため,「迅速な一品ものづくり」を目指し競技会
を行いました.そこで,競技会の参加者と運営の立場から競技を振り返ります.
また,近年オンラインのみで開催してきましたが,SI2022の開催に合わせて対面での
開催を再開し,対面とオンラインの両方で行います.
スケジュール:
12:50-13:00 説明
13:00-14:00 ロボット制御の基礎(仮) 細田 耕(大阪大学)
14:00-16:30 World robot summit 2020のマニピュレーション分野の総括
Gustavo Garcia(立命館大学)
植村 渉(龍谷大学)
澤口一聖(株式会社ヤナギハラメカックス)
高田 富明(Garage Robotics)
Felix von Drigalski(MUJIN)
辻徳生(金沢大学)
15:00-15:10 休息
16:30-17:00 登壇者による質疑応答と討論